シャインエステートは宅地建物取引士賠償責任保険に加入しています

日ごろからミスが起こらないように物件の調査などを慎重に行っています。 ですがそれでも万が一の事が起こる可能性もあるのでそういった時のために宅地建物取引士賠償責任保険に加入しています。 ここでは宅地建物 ...

続きを見る

【自分で修理】iPhone6のバッテリー交換をしました!

更新日:

本ページはアフィリエイトが含まれています。

すぐにバッテリーがなくなってしまう

何年も使用したiPhone6。機種変更をしているので使い方は「動画を見る」「DAZNを見る」「ちょっと検索する」など家で少し使用するぐらい。

でもすぐにバッテリーが無くなってしまう。電源繋いで使用してもいいが行動範囲が決まってしまうので少し困る。

うううう~~~~バッテリ交換って価格はいくらするんだ?から始まりました。

アップルのサイトので確認

修理方法は「持込修理」・「配送修理」があるとの事どちらも時間がかかると書いてあります…。

アップルのホームページこちらです!

アップルでのiPhone6バッテリー交換代金の目安は?

その時によって変わるかも知れませんが、5,400円と消費税。注意書きに Apple 正規サービスプロバイダの料金は異なる場合がありますともありました。

アップルでのiPhone6バッテリー修理期間は?

アップルのサイトには配送修理:iPhoneを配達員に渡して5~7日 (営業日)

持込修理:可能な限りその場で修理してお渡し。修理内容によっては Apple リペアセンターに送る場合もあります。リペアセンターでの修理には5~7日 (営業日) ほど。さらに持込修理は予約が必要。

※修理に出す時にはバックアップを取るなど準備が必要とサイトには記載されています。注意してください。

ご自身の大切なデータを守るため、修理に出す前にあらかじめ iPhone を修理に出す準備をしておいていただきますようお願いいたします。

アップル以外で修理は出来ないの?

iPhone修理を謳っているいる店舗はたくさんありました。

行けそうな距離のお店距離のバッテリー交換の価格を見てみると3,700円ぐらいから5,800円ぐらいまで持っていけばその日にはやってもらえそうです。

価格の違いは店舗の利益(技術料とバッテリーの質の違いでしょうか)

ただ、純正で約6,000円を考えると3,700円ならやっても良いですが、5,800円なら意味ないと思ってしまいます。

あと、アップルや正規サービスプロバイダ以外で修理をすると、修理も基本的には受けてもらえなくなります。

社外バッテリーを使っても修理を受けると記事を読みましたが、一度確認してみて下さい。

iPhone6のバッテリー交換のやり方サイトを発見

以前スイッチのジョイコンのスティックバグを修理しようとした時に見付けた交換やり方サイト。今回もないかと探すとたくさんある!!

・・・・・出来そう!!!!今回も出来るぞ!自分で修理!

iPhone6のバッテリー交換の参考にできるサイトはこちらです!

早速、バッテリーを検索!交換するバッテリーはこれだ!!

またスイッチの時の様に色々ある。有り過ぎるぐらいある。いまや評価なんかあてにならない。解らなすぎる!!

でも、デジカメのバッテリーをロアジャパンのやつで問題なく使えてるのでこれに決定!1480円!!やすーーーい!

ロワジャパンのヤツがリンクエラーになったました。

もし、また交換するならSEで使ったiFactoryのバッテリーを使うと思うので載せておきます。

created by Rinker
iFactory(アイファクトリー)
¥2,050 (2023/12/01 13:20:22時点 Amazon調べ-詳細)



この様な感じで届きました。

iPhone6バッテリー交換開始

交換のやり方のサイトをよく見てから作業を開始した方が良いと思います!

写真が分かりにくいですが、先が特殊な形をしているドライバーで緩めていきます。

ネジを取って吸盤で開けていきます。ネジはかなり小さいので無くさない様に置いておいてください。

開けたら、ココのネジを取っていきます。どこのネジを取ったかわかる様に置いておくことが重要だと思います。

あとで同じネジで同じところを閉めていきます。わかる様に置いておいてください。

これで、バッテリのコネクターを外せます。

次に画面を取り外す作業にかかります。この金具を留めているネジを外していきます。ここのネジも先ほどと同じ様にどこのネジかわかる様に置いておきます。

金具が取れたら、コネクターを全て外していきます
これで画面が外れました。もう少し!

いよいよバッテリーの取り外し工程です。

バッテリー交換の最重要ポイントだと思います。上記工程で部品を外すと現在のバッテリーを留めている両面テープの端が見えてきます。

それをそーーーーーっと引っ張って剥がさないといけません。これをミスると剥がすのが大変です。簡単にちぎれてしまいそうです。

キレイに剥がせました!

次はバッテリーの取付工程です。一度置いてみて確認です。

確認して貼ったつもりでもミス!!でももう気にしない!

出来るだけ元と同じ様な感じで両面テープのぴっぱる所も出しておきました。

後は元に戻していくだけで完成です!

iPhone6の電源を入れて確認

やったー!電源が入りました!無事完成しました♪

自分でiPhone6のバッテリー交換した感想

これでアップルに修理などは出せなくなったと思いますが、バッテリー交換が出来ました。

switchの時と同じく交換キットの中には使わない道具もありましたが1480円。

バッテリー交換なら自信が出来ましたので、何度でも出来ます。それ以外の修理ならあきらめると思います。

修理に出すには正規プロバイダーだと予約して訪問。町の修理屋さんも行って待ち時間を考えたら、バッテリーはアマゾンでプライムで次の日に来る

・作業時間も30分程度・価格は1480円!個人的には今回大変満足な結果でした!!

本当はアップルに修理を出すのが良いのでしょう・・・。故障のリスクは必ずあります。購入・作業は自己責任でお願いします!出来なかった/故障した場合でも当方は責任が持てません。

少しでも不安なら Appleか Apple正規サービスプロバイダで修理おススメします。それでもやってみようと思う方の参考になればと思い書きました。

新品/中古購入・不安なら Appleか Apple正規サービスプロバイダで修理・修理屋さんで修理・ご自分で修理などご自分に合った修理方を選びましょう♪

ダメだった場合や失敗した場合は中古を考えていました。

大阪の日本橋の「オタロード」にあるイオシスなんば店さんに結構行きます。その店舗では中古のパソコンを2台買いましたし、パソコン用メモリやHDDや周辺機器も買いに行きます。

私がそんなにパソコンなどに詳しくなく、沢山質問しても、どんな時も丁寧に接客してもらっています。スマホもたくさん置いているので、私は中古を買うなら間違いなくこの店に行きます。

私のオススメのお店です♪

その他の「自分で交換した」はこちら

【自分で修理】Switchジョイコンのスティックを修理しました!(スティックバグ)

2019年8月27日作成 本ページはアフィリエイトが含まれています。 勝手にキャラクターが動いてゲームにならない! スイッチコントローラー「ジョイコン」のスティック故障の確認 勝手にスティックが勝手に ...

続きを見る


【自分で修理】iPhoneSE 1STの画面(フロントパネル)とバッテリーを交換をしました!

2020年9月作成 本ページはアフィリエイトが含まれています。 iPhoneSE画面(フロントパネル)がバキバキに! 2年使用したiPhoneSE やっと機種の代金を支払い終わったのに・・・。 胸ポケ ...

続きを見る

住之江区の不動産ならシャインエステートにお任せください!

内覧申込みボタン

メールでのお問合わせはこちらから

    LINE公式アカウントやってます
    電話やメールよりLINEで問い合わせしたい!といったお客様はぜひご利用下さい。

    ・友だち追加方法(LINEアカウントをお持ちの方)
    このページをスマートフォンで開いて、下記友だち追加ボタンを押してください。
    友だち追加

    ・友だち追加方法(QRコードで追加)
    LINEアプリのメニュー「友だち追加」で「QRコード」を選択し、コードを読み取り追加してください。

    ※返信は原則24時間以内(定休日、営業時間外は除く)でさせていただいております。
    返信が迷惑メールフォルダへ入るという事例もご報告いただいております。
    迷惑メールフォルダに受信していないかもご確認お願いいたします。

    おすすめ物件!

    -ブログ

    Copyright© シャインエステート , 2023 AllRights Reserved.